これがあれば安心!犬を飼うまえに、用意しておきたいもの
ワンちゃんを飼うまえに、用意しておかないとならないもの
ワンちゃんを飼うまえに、
絶対に用意しておかないとならないものって、
なんだと思いますか?
犬小屋?
それも、必要かもしれません。
しかし、いまはおうちのなかで、飼われている方が多く、
その場合、もっと必要なものがあります。
それは、トイレです。
一時的に、犬小屋はクッションで代用したり、
ドッグフードは人間の食べもので代用したりできますが、
トイレは人間のものでは代用できません。
では、ワンちゃんのトイレとはどんなものか?
小型犬、中型犬、大型犬用とで大きさは変わりますが、
ワンちゃんのからだの大きさに合った、
プラスチックのトレーのまわりに、
仕切りのついたトイレが、
いまの主流となっています。
このプラスチックのトレーだけでは使えないので、
このうえに、赤ちゃんの紙おむつの内側に使われているものと似た、
吸収素材のついた、トイレシーツを敷いて、
そのうえに、プラスチックの囲いをはめることで、
ワンちゃん用のトイレとして使えるようになります。
スポンサーリンク
子犬や小型犬ならば、おしっこの量もにおいも少なくて済むのですが、
大型犬となると、その量もにおいも多くなるので、
トイレ選びも、慎重にならなければなりません。
くわえて準備したいのはトイレシーツです。
吸収性、脱臭性の違うものが、
たくさんの種類販売されています。
吸収性は高いけれど、脱臭性はいまいちなもの、
脱臭性はいまいちだけれど、吸収性はとても高いもの、
二枚重ねになっていて、一枚目が使えなくなったら、
はがせば、その下が使えるものなど、
じつに、さまざまな種類が販売されています。
おしっこの量もにおいも少ない小型犬の場合、
二枚重ねのものが、
トイレシーツの交換が楽で、便利ですが、
大型犬ともなると、おしっこの量的に、
二枚重ねのものではきびしく、
吸収性を重視したほうが良いと思います。
また、慣れないトイレで粗相して、
おしっこをトイレの外でしてしまったり、
大型犬で、おしっこのにおいが気になるときの場合に、
消臭スプレーも用意しておいたほうがいいかもしれません。
参考記事:犬にトイレをしつけたい!どんなふうにしつけたらいいのか?
というわけで、
ワンちゃんをおうちに連れてくるまえには、
かならずトイレを用意してあげてくださいね。
ワンちゃんのために、用意しておいたほうがベターなもの
では、トイレのほかに、
ワンちゃんのために、
用意しておいたほうがいいものはなんでしょうか?
それは、2つのお皿です。
ペットフード用、飲み水用に分けて、用意してください。
ワンちゃんのからだの大きさ、
口の大きさ、顔の長さをよく考えてあげて、
ベストと思うものを用意しておいてあげてください。
ワンちゃんは食器に愛着を持ちますので、
スポンサーリンク
初日から、ワンちゃん専用のお皿を用意しておいてあげたほうが、
お皿になじむのがはやく、
ペットフードを食べたり、お水を飲んだりすることに、
早く慣れるようになるのです。
いまワンちゃん用のお皿は、
じつにたくさんの種類、
たくさんの材質のもの、たくさんの形のものが出ていると思います。
はじめて買われる方は、
ステンレスタイプのものが壊れにくく、
汚れにくく、長持ちし、おすすめです。
が、もっとかわいらしい材質、柄、色のものがいい、
という飼い主さんは、
ご自分の好きなデザインのものを選んでいただいていいと思います。
でも、使うのはあくまでワンちゃんですので、
そのワンちゃんが使いやすいか、
ペットフードを無理なく食べられるか、
お水をのみやすいか、
からだの大きさに合っているか、
をよく考えて選んであげてくださいね。
ワンちゃんが安心できるために、買っておいたほうがいいもの
そのほかに、用意しておいたほうがいいものとしては、
ワンちゃん用サークルがあります。
サークルとは、
太めの針金のようなものでできた、
ワンちゃん用のオリのようなものです。
これを初日から用意しておいて、
そのなかに、ワンちゃん用のベッド、
クッション、毛布といったものを用意しておいてあげると、
おうちに到着した当日も、
そこが自分に与えられたスペース(縄張り)だと思い、
不慣れな新しい環境でも、
早めに、落ち着いて慣れることができ、
眠ることができるようになります。
サークルを買うときは、
連れてくるワンちゃんにぴったり合わせたものではなく、
成犬になったときの大きさを考えて、
購入しておくことをおすすめします。
そのほうがサークルを買い換えずに済んで、
リーズナブルになると同時に、
せっかくワンちゃんが慣れたサークルを、
別のものに変えて、ふたたび慣れるまでに、
落ち着かない時間を過ごさずに済むからです。
サークルは、
ワンちゃんの落ち着ける居場所になるだけでなく、
悪いことをしたときのしつけ、
おしっこのしつけなどにも使う、
とても大事なものなので、
なるべくしっかりとして、長く使えそうな、
連れてくるワンちゃんに合ったものを、
選ぶようにしてあげてくださいね。
参考記事:犬に快適な住まいとは?おうちのなかで飼うときに気をつけること
ワンちゃんを家に連れてくるまえに、用意すべきもの、
トイレ、2つのお皿、サークル、
これだけはしっかり覚えておいてくださいね。
スポンサーリンク